運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

ですから、国際憲章国際法に反する空爆であったと言わざるを得ないと思うんですね。  総理は、このアメリカ空爆に対して、米国政府の決意を日本政府支持すると表明をされました。一方、菅官房長官は十日の記者会見で、このアメリカ攻撃国際法上の根拠についてアメリカから考えを聴取しているところだと、こういうふうに述べられました。つまり、国際法上の根拠も不明なまま支持をしたということになるわけですね。

井上哲士

2015-06-19 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

岸田国務大臣 まず、今回御議論をお願いしております平和安全法制につきましては、国際法上適法なものであるということ、国際憲章に従っているということ、これは当然のことであります。  そして、その上で、敵国条項について御質問いただきましたが、結論から申しますと、この敵国条項については、もはやいかなる国もこれを援用する余地はないと考えております。  

岸田文雄

2014-03-19 第186回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

国務大臣岸田文雄君) 今回のクリミア編入の動きにつきましては、国際憲章に反し、そしてウクライナの憲法にも反し、そしてこれは認めることができない、こうした問題であるということにつきましては、G7の共同声明、三月三日と十二日、二回にわたって共同声明を発出しておりますが、その中で明記しておりますし、我が国もこの共同声明に参画しておりますので、同じ認識であります。  

岸田文雄

2014-03-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第7号

国際憲章を含む条約及び国際慣習法が求める義務、これを遵守することは当然のことであります。  そして、御質問の、こうした、国際法上正当な根拠がない場合、日本がこうした規定を破った場合どうなのかという御質問ですが、国際法上の正当な根拠がない場合、国際関係における武力行使を行うこと、これは国際法違反であります。

岸田文雄

2011-05-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

これは、ユネスコ国際憲章や新ヨーロッパ・スポーツ憲章などでも議論がなされ、あるいは位置づけがなされておりますけれども日本もそうした国々、地域と並んで、世界、国際的なスポーツ界をリードする国に、このスポーツ基本法の制定によってそうしたポジションに立てるのではないかなといったことも期待をいたしているところでございます。  よろしく御審議のほどお願い申し上げたいと思います。

鈴木寛

2011-05-20 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

高木国務大臣 先ほども申し上げましたように、私どもスポーツ立国戦略においては、委員指摘ユネスコ国際憲章などの諸規定の趣旨を十分に尊重しながら、国民のだれもがそれぞれの体力、あるいは年齢、技術、あるいは興味、目的に応じて、いつでも、どこでも、だれでも、いつまでもスポーツに親しむことができるような生涯スポーツ社会を実現する、こういうことを私たちとしては目標に掲げております。  

高木義明

2011-05-20 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

宮本委員 この問題での国際的な到達点という点では、一九七八年十一月二十一日、ユネスコがパリで第二十回総会を開き、「体育およびスポーツに関する国際憲章というものを採択いたしました。  きょうは、この議論参考になればと思いまして、資料として皆さんのお手元にも「体育およびスポーツに関する国際憲章をお配りしております。この訳は文部科学省の訳でありますから、ホームページからとったものであります。  

宮本岳志

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

それから、スポーツ権につきましては、もちろん批准義務というのはございませんけれどもユネスコの「体育およびスポーツに関する国際憲章というのが一九七八年に出されておりまして、その第一条では「体育スポーツ実践はすべての人にとって基本的権利である。」こういうふうなものがございます。

鈴木寛

2004-11-10 第161回国会 参議院 憲法調査会 第3号

そして、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」というこの文章も、国際憲章に盛り込まれた内容だと。これは、個々の国が勝手にやっぱり戦争をやることについて認めないと、平和のルールが守られるような世界秩序を作り上げようとした国連憲章立場日本で具体化したものだと思います。当時つくられた各国の憲法にもこの戦争のない世界を目指す流れが生かされたと思います。

紙智子

2003-03-20 第156回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

第一に、国際憲章の平和のルールを真っ向から踏みにじるものだからであります。今回、国連安保理戦争根拠になるいかなる決議も行っておりませんし、だからこそ米英が新しい決議を求めまして、そのたくらみ自身が失敗をしたわけですから、正にこの戦争国際法上の根拠を持たない道理のないものだと思います。二つ目に、イラクの大量破壊兵器問題を平和的に解決をするその道を力ずくで打ち切ったと言わざるを得ないと思います。

井上哲士

2003-03-20 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

国際憲章においては、あるいは国際法においては、一体だれが悪いのかということを定義するということが非常に重視されているわけであります。そしてまた、どの程度悪いのかということもきちっと定義されなければいけないということであります。国際憲章においては、当然のことながら、これは国際連合安保理でこれをきちっと定義するということとなっております。

首藤信彦

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

安保理決議の場合には国際憲章七章以下の決定について加盟国を拘束する、ILO結社自由委員会勧告は法的な拘束力はないという違いはあります。それから、決議履行確保に関しては、安保理決議の場合は非軍事措置及び軍事措置憲章上予定されておりますが、勧告履行確保道義的責任の追及のみであるという違いはあります。  

島聡

2000-11-06 第150回国会 衆議院 内閣委員会商工委員会逓信委員会連合審査会 第1号

この国際憲章の中にも、御指摘のセキュリティーの問題、これは非常に重要な問題として取り上げられておりまして、それにも種類も、今御指摘のようなテロ的な行為、スパイ的な行為、それからもう一つ、個人情報のようなものを流されるという行為、こういうものも含めて国際的に守っていかなきゃいけない、これは九州・沖縄サミットで決められましたIT憲章の中でも強くうたわれているところでございます。  

堺屋太一

1998-02-17 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

一九八七年に採択されたユネスコ総会での体育スポーツ国際憲章第一条において、「体育スポーツ実践はすべての人にとって基本的権利である」とうたわれていますし、日本でもスポーツ権憲法十三条、二十五条で保障されていると主張する学者もいます。  そこでお尋ねしますが、現在審議しているスポーツ振興くじによる財源的手当てに加えて、スポーツ振興理念的側面も強化すべきではないでしょうか。

馳浩